日本の文化の一つに「見立て」というものがあります。
本来の意味とは別のもののように見る事で、遊び心と創造性を感じる事が出来ますよね?
今回のこのシンボルジュエリーは、扇の形を孔雀の羽根に見立てました?扇の幾何学模様と孔雀の美しさが融合しています。
古来より中国では優雅な孔雀の姿は富の象徴とされ、九つの徳を持つ鳥と言われています。
また、インドでは、気品と知性と芸能の女神サラスヴァティは、孔雀に乗っています。
これは、クジャクが、乗り物となって、乗った人を確実に目的地に導いていく。との、謂れもあるのですよ?
このように、「孔雀」は、世界的に「幸運と富」「変化と成長」の守り主のシンボルなのです。
ジュエリーデザイナー 小出道夫
ーーーーーーーーーーーーーーーー
??シンボルジュエリーNEWS??
ロンドン出身、グラフィティーからアーバンアートまでを手掛けるあの
海外アーティストのオマージュ作品製作中です??

SNS